横浜市金沢区金沢八景駅前おりも総合クリニック|総合診療(内科、発熱/感染症外来あり)

 総合内科、胃腸内科(胃カメラ・大腸内視鏡睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療、小児科、発熱・感染症外来専用☎045-352-7008『予約優先』

ホーム院長のブログ ≫ 胃がんとピロリ菌の関係… ≫

胃がんとピロリ菌の関係…

胃がんとピロリイラスト
横浜市金沢区 金沢八景駅前の おりも総合クリニック です。
胃がんは、昭和の時代はとても多い疾患でしたが、現在は少なくなっています。
食生活などの生活習慣の変化もその一つの理由と言われますが、最も重要なのはピロリ菌感染者が少なくなっていることでしょうか。
ピロリ菌に感染すると萎縮性胃炎という慢性胃炎が進み、これが胃がんの発生を増やすと言われています。
ピロリ菌の検査はいろいろな手法があるのですが、比較的簡単に検査ができます。でも、ピロリ菌陽性だけではなく、胃の内視鏡検査で萎縮性胃炎の有無を確認してからでないと除菌療法はできない・・という医療保険上のルールがあります。
今では早期胃がんで見つかるとお腹を開腹手術せずに内視鏡で切除するという技術も進んでいますので、怖がっていないで胃の内視鏡検査を進んで受けたいものです。
2025年06月07日 12:40

金沢八景駅前 徒歩1分

おりも総合クリニック

〒236-0027
神奈川県横浜市金沢区
瀬戸16-38
basara東信ビル2階

045-352-7225

診療受付時間:9時〜11時半   
      15時〜17時         (火・土は午前のみ)
休診:水曜・日曜・祝日

 ★予約優先★

医院概要

↓発熱・感染症外来専用電話↓

045-352-7008

サブメニュー

モバイルサイト

おりも総合クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら