咳に悩まされている患者さんが年末から続いています…咳は肺だけでなく、心臓や胃腸が原因のことも…

年末からマイコプラズマ感染などによる咳に悩まされている患者さんが大勢受診されています。
たかが咳…されど咳…咳のし過ぎで肋骨などを痛めてしまうこともあります。痰を飛び散らかすため、近くにいる方々にウイルスなどを飛散させてしまうため迷惑をかけてしまうこともある咳…その原因は多岐にわたることをご存じですか?
一般的には、咳は肺や気管支が悪い時に起きると思いがちですが…実は心不全などの時に息苦しさを伴う咳が出ることもあります。
また食道裂肛ヘルニアなどがあるために胃液などが逆流するために発生する咳も比較的多いんです、。
だから、心臓や胃腸が原因での咳の場合には、咳止めも効きにくいことが多々あります。咳の診療って意外と難しいのです。
2025年02月16日 14:06